施設利用規約
ご利用に際しては、以下に定める規約を必ずお守りくださいますようお願いします。
お守りいただけない方は、スタッフより改善指示を出させていただきます。
指示に従っていただけない場合、昼夜を問わず退場していただく場合がございます。
以下の規約をご理解・ご協力いただけるお客様のみ、ご予約・ご利用をお願いします。
免責事項
場内で起こる全ての事故、怪我、器物破損、紛失等、一切の責任は当施設では負いかねます。当施設が気象状況等により封鎖を判断した日以
外は、当日の気象状況での宿泊可否の判断を含む場内における全ての判断と責任はお客様ご自身であることをご了承の上、ご利用をお願しま
す。また、以下事項につきましても当施設では一切の責任を負いかねます。
・お客様同士、ペット、お車でのトラブル等(物品破損、車の破損等)
・遊具や建造物、植物を用いた遊びの際の事故
・盗難、紛失、怪我、病気、死亡事故、破損等
・自然災害、虫、獣に関しての事故や怪我、破損等
・気象状況によるキャンセル、事故、怪我、破損等
注意事項
中学生以下のみでの宿泊利用はできません。必ず保護者の同伴が必要になります。
未成年者のみでの宿泊は保護者の同意書が必要です。当日必ず人数分の同意書をご持参ください。
季節によっては寒さが厳しくなる場合がございますので、幼児の方のご利用は十分ご注意ください。
BBQは21:00までに終了をお願いします。(就寝している他のお客様や近隣への配慮をお願いします)
飲酒状態でのお車の運転はお控えください。
チェックアウト時刻は10:00までとなりますので厳守をお願いします。
敷地内は喫煙所以外は禁煙となっております。(詳細は現地にてご確認ください)
室内の家具・備品は持ち出し禁止です。
付帯設備や家具の破損、ルームキーの紛失などはお客様の責任となります。
施設が著しく汚れていたり破損が見受けられたりする場合は、追加の清掃、修繕費をご請求させていただく場合がございます。
ゴミは設置されているゴミ箱に分別をお願いします。
貴重品は各自が責任を持って管理をお願いします。
お支払いの際、金属カードはご利用いただけません。
ペット同伴に関する注意事項
飼い主様の責任と管理のもとで行動を共にして下さい。 万一、事故や近隣住民の方への損害が発生した場合は、私共は一切の責任を負いかねます。
滞在中の怪我、逃走、死亡事故等が発生しても私共は一切の責任を負いかねます。
ドームテント内ではゲージの外に出さないようにお願いします。万一、損害(庭、外壁、室内壁、壁へのひっかき傷、ソファーの汚れ、その他)が生じた場合は実費を請求させていただきます。
生理中、近々生理になるおそれがある場合は、マナーパンツを履くなどの適切なご配慮をお願いします。
狂犬病等予防接種を確実に済ませて下さい。
皮膚疾患その他疾病や感染症に感染している場合は宿泊できません。
デッキ、芝生でマーキングした場合はすぐに水で流してください。
万一、粗相があった場合は、早急な飼い主様の対応をお願いします。またチェックアウトの際には必ずその事実を私共にご報告願い ます。
デッキ、芝生等にウンチの放置がないよう確認の徹底をお願いします。
お客様の違反行為が発覚した場合、利用を停止させていただくと共に、利用料の返金はいたしません。また今後の当施設のご利用をお断りさせ ていただ場合もございます。
禁止事項
楽器の持ち込み
水風船の使用
樹木を傷つけたり、植物を採取する等の行為。
脱衣所に設置されている洗面器では、食器類等の洗い物は禁止です。(洗い物は管理棟併設の流し台でお願いします。)
キャンセルについて
キャンセルのご連絡無く宿泊されなかった場合:宿泊代金の 100%
宿泊日当日のキャンセル連絡の場合:宿泊代金の 100%
宿泊日1~3日前のキャンセル連絡の場合:宿泊代金の 50%
宿泊4~5日前の場合:宿泊代の30%
利用の制限やお断りについて
法令 または公序良俗に反する行為が認められたとき ・他のお客さまのご迷惑となるような言動が認められたとき。
暴力団、暴力団関係企業もしくはこれらに準ずるもの、またはその構成員(「反社会的勢力」)であると判断したとき。
過去の利用において利用内容に不都合があった場合。(スタッフの注意や規約に違反した場合も含む)
設備の故障破損などで宿泊を中止せざるをえないと、スタッフが判断したとき。
お忘れ物・落とし物について
取得から2週間は当施設にて保管をし、2週間以降はスタッフの判断にて処分をさせていただきます。
感染症等における入場規制について
当施設では、お客様の健康と安全並びに公衆衛生を考慮し、以下の対応を行っています。感染防止のため下記に該当される方の入場を
禁止とさせて頂きます。
・風邪の症状や37.5℃以上の発熱がある方
・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
緊急時について
火災や事故などの緊急場合、速やかに受付(0475-53-5557)にご連絡ください。
ご利用中に警報・特別警報が発令された場合には、お客さま自身の安全を最優先とし、速やかな避難の判断と行動をお願いいたします。なお、避難時の責任について負いかねることをあらかじめご了承ください。